家具は安いものから高級なものまで、価格はピンキリ。
しかし高級な家具には高いなりにしっかりと理由があり、生活をより便利・快適にしてくれます。
そこで今回は、私が実際に買って良かった高品質な家具を写真付きでレビュー・紹介していきます。
高級家具のメリット
高級な家具には下記のメリットがあります。
- ランニングコストを削減できる
- 無駄な時間や労力を削減できる
- 健康面にもプラス
- 生活満足度の向上
ランニングコストを削減できる
安価な家具の場合、安い素材や部品で作られているため耐久性が低い。
そのため故障の確率が高くなり部品の交換やメンテナンスの回数も多くなるので、ランニングコストが高くなります。また、故障による怪我をした場合、通院コストもかかります。
しかし高級な家具や家電は、高品質な素材で細部までしっかりと作り込まれており、保証もついていることが多いので、一度購入すれば長期的に見るとお得になる可能性が高いです。
もちろん初期費用が高いのでどちらが経済的にお得になるかはわかりませんが、家具や家電を選ぶ際はランニングコストも考慮し、長期的に見ることが重要です。
無駄な時間や労力を削減できる
高品質な家具や家電は、性能が高く、様々な便利機能もついている場合が多いので、余計な手間を減らすことで時間や労力の削減につながります。
例えばドラム式洗濯機は、通常の縦型と比べると高価ですが、スイッチ一つで選択から乾燥までを終わらせてくれるため、洗濯した衣服を干すという毎日の時間と労力を削減できます。
低価格な家具や家電は、高価格なものよりも機能が少なく、余計な手間や操作により無駄な時間と労力を浪費してしまう可能性が高くなります。
また、品質や信頼性に欠ける場合もあるので、故障での修理や部品の交換による無駄な時間や労力を費やす可能性もあります。
健康面にもプラス
高級な家具や家電は、高品質で丈夫な素材が使われていたり、人間工学に基づいた設計により身体への負担を減らしてくれます。
例えば、高級マットレスや高級ソファなどの家具の場合、上質なクッションが使用されていたり、人間工学に基づいた設計により、睡眠の質の向上や、長時間の使用による肩こりや腰痛の削減効果が期待できます。
また、耐久性が高いため故障による怪我のリスクも低くなります。
生活満足度の向上
高級な家具や家電は、低価格なものと比べると機能性やデザイン性が優れており、日々の生活満足度を向上してくれます。
例えば高機能な家電の場合、ネット接続による音声操作や、お掃除ロボットによる自動掃除など、様々な便利機能が備わっているので、日々の生活がとても快適になります。
また、高級家具はデザイン性に優れている場合が多いので、部屋がおしゃれになることで自分のテンションを上げてくれたり、メンタル面にも良い影響を与えてくれます。
自宅での快適さは日々の生活満足度に直結し、生産性やパフォーマンスにも影響を及ぼすのでかなり重要な要素です。
おすすめの高級家電
NOYESのソファ
NOYESは国産の高級ソファブランドです。
ソファは生活の基軸となる家具で、日々の生活満足度に直結します。
座り心地やデザインはもちろん、耐久性やカスタマイズ性なども重要ですが、NOYESのソファは全ての品質が最高クラスです。
一度NOYESのソファを経験してしまうと、他のソファには戻れません。
NOYESのソファについては下記で徹底的にレビューしました。
ハーマンミラー エンボディチェア
ハーマンミラー(Herman Miller)はアメリカの高級オフィスチェアブランド。
そのハーマンミラー社のワークチェアの中でも最高ランクの製品がエンボディチェアです。
ハーマンミラーの製品としては、アーロンチェアが有名なので知っている人も多いかもしれませんが、エンボディチェアはさらにアーロンチェアの上位のモデルになります。
エンボディチェアは、心身にプラスの影響をもたらすワークチェアとして、バイオメカニクス、資格、理学療法、人間工学の分野で30人以上の医師や博士の意見を取り入れて設計されており、座ることに真剣に考えられたデザインになっております。
座った感じとしては、とにかく背中と腰のフィット感が完璧で、様々な角度から微調整が可能なので、座り心地は最高で長時間座っていても疲れないです。
普段、椅子に長時間座ってパソコン作業をしている人や、肩こりや腰痛に悩まされている人は、ぜひハーマンミラーのエンボディチェアを試してみてはいかがでしょうか。
エンボディチェアについては下記で徹底レビューしました。
FlexiSpot 電動昇降スタンディングデスク
FlexiSpot(フレキシスポット)は、電動の昇降スタンディングデスクです。
スタンディングデスクという名前ですが、もちろん高さ調整により座って作業も可能です。
座りっぱなしのデスクワークは肩こりや腰痛を引き起こし、疲労も溜まりやすく体に悪影響があることから、最近ではスタンディングデスクを導入する企業が増えてきており、個人でスタンディングデスクを自宅に導入する人も増えてきています。
FrexiSpotの電動昇降スタンディングデスクは、タッチパネルにより簡単に昇降作業を行うことが可能で、メモリ機能や、障害物に当たると自動で停止する安全機能に対応など、非常に自由度が高く高性能なスタンディングデスクです。
スタンディングデスクの購入を考えている人や、普段使用しているデスクの高さが合っていない人は、ぜひFlexiSpotの電動昇降スタンディングデスクを検討してください。
カラーや種類もいくつかあるので、必ず自分に合った昇降デスクが見つかるはずです。
私が実際に使用しているFlexiSpot E8については下記で徹底レビューしました。
FlexiSpotの電動昇降スタンディングデスクとは、デスクの足(フレーム)のことを指し、デスクの天板は販売されておりません。デスクの天板は別のメーカーやホームセンターで購入し、FlexiSpotの足に取り付ける必要があります。
天板はKANADEMONOという家具ブランドがおすすめです。
KANADEMONOでは、様々な種類の木材で作られた天板が販売されており、サイズもオーダーメイドで1cm単位で指定可能です。非常に品質が高くおしゃれなブランドなので、ぜひチェックしてみてください。
コアラマットレス
コアラマットレスとは、オーストラリアのマットレスブランドです。
マットレスの上で飛び跳ねてもワイングラスが倒れないという映像が有名ですね。
人生の約1/3の時間は睡眠時間と言われており、睡眠は日中のパフォーマンスに大きく影響を及ぼすので、睡眠の質を上げることは日々の生活満足度にも直結します。
コアラマットレスは「より良い睡眠」を実現するために常に進化と改良を重ね、高反発マットレスのサポート力と低反発マットレスの寝心地、それぞれの長所を合わせ持った、最高の寝心地を提供してくれるマットレスです。
さらに吸湿性や通気性に優れたGOTS認証オーガニックコットン100%使用なので、寝ている間、涼しく、ドライな状態を保ってくれます。
普段なかなか寝付けないという人や、毎日の疲れが取れにくいという人は、ぜひコアラマットレスを試してみてはいかがでしょうか。
サイズや種類もいくつかあり店舗で寝心地を体験できるので、ぜひ実際に寝転んでみて体験してみてください。
WALL テレビスタンド V3
WALLはテレビを壁掛けのように設置できるテレビスタンドです。
大型のテレビでも壁にピタッと寄せることができるので、大きなスペースを必要とするテレビ台が不要になり、部屋がかなり広くなります。
(配線やHDDは裏に収納可能で、足の部分はお掃除ロボットも通れます。)
そして何よりこの美しさを追求した洗練されたデザインが素晴らしい。
自宅のテレビをテレビ台からWALLに変えるだけで、部屋がスタイリッシュでオシャレな空間に生まれ変わります。
設置するテレビのサイズなどによって種類がいくつかありカラーも3種類ほどから選べるので、もしまだテレビをテレビ台に設置している人は、WALLのテレビスタンドを検討してみてください。
WALLテレビスタンドについては下記で徹底レビューしました。
Fissler -アダマント ウォック 28cm
Fissler(フィスラー)とは、ドイツの高級調理器具メーカーです。
世界中の多くのプロに支持されており、様々な高品質で使いやすい本物の圧力鍋やフライパンを生み出し続けています。
Fissler製品の一つであるアダマント ウォックは、焼く、炒める、煮る、茹でる、揚げる、蒸すといった様々な調理を一台でこなせるフライパンです。
耐久性と熱伝導に優れており、料理を本当に美味しく作ることができます。
また、深さがあるので、油ハネや具材が飛び散ることもなく、特殊なコーティングにより焦げ付きや食材のこびりつきも起きないので、洗うのがかなり楽になります。
洗剤を少しつけたスポンジでサッと撫でるだけで汚れがなくなり、周りへの油ハネや飛び散りもないので、洗い物や掃除の時間を大幅に短縮することができます。
もしフライパンを買い替えようか悩んでいる人は、ぜひFisslerのアダマント ウォックを検討してみてください。料理が本当に美味しくなり、洗い物の時間もかなり削減できます。
お金よりも時間と健康が大切
安くて低品質な家具を使っている場合、故障による買い替えに無駄な時間や労力、お金を払ったり、利便性が低くストレスを感じたり、健康面にも良くありません。
性能の良い家具はやはり高価なので購入時の初期費用は高く感じますが、耐久性やデザイン性に優れていたり、使用者がより便利になるように健康面や利便性をしっかりと考慮され細部まで作られているので、長期的に見ると高級家具の方がお金の面でもお得になる場合もあります。
まとめ
今回は、私が実際に購入して良かった高級家具を紹介しました。(フライパンは家具に含めていいのか迷いましたが。)
新居に引っ越した直後は、とりあえず住めるように安い家具や家電を揃えますが、徐々に便利なものに買い替え、快適な居住空間へアップグレードしたいと考えますよね。
私も新卒で一人暮らししたての頃は、実家から持っていけるものはできるだけ持っていき、足りない家具や家電は一番安いもので揃えていたのを覚えています。
人生において家に居る時間はかなりの時間を占めると思いますので、日々の生活満足度を上げるためにも、今ある家具を徐々に高級な家具に買い替えていってみてください。
コメント