管理人– Author –

-
IT系システムエンジニアの彼氏におすすめのプレゼント23選
ITエンジニアの友達や彼氏・彼女に何かプレゼントをあげたいけど、何をあげたら喜んでもらえるのかわからないという人に向けて、実際にITエンジニアの目線から、貰って嬉しかったものや、貰ったら嬉しいと思うものを23個紹介したいと思います。 紹介するも... -
スノボ初心者でもレンタルは絶対に辞めとけ! マイボードを購入するべき理由3つ
スノボ初心者の人で自分の板を買うべきか迷っている人も多いのではないでしょうか。 年に数回しか行かない場合はレンタルの方が安くてお得なのか、高価な板やブーツを購入する必要があるのか、と悩んでしまいますよね。 今回は、スノボ初心者でも絶対に... -
銀山温泉に1人旅してきた感想、評判 【おすすめの宿と周辺施設も紹介】
山形県の銀山温泉という場所へ男1人旅に行ってきました。 実際行ってみると、日本にこんな美しい場所があるのかと感動! 行ったことがない人は、生きてるうちに1回は行ってみてほしいです。 1人旅で行くのも良いですが、友達やカップル、夫婦で行く... -
医療情報技師の資格を取得する意味、メリットはあるのか ITエンジニア目線で解説
医療情報技師の資格取得を考えているけど、はたして取得する意味があるのか、何のメリットがあるのかわからないと悩む人も多いかと思います。 私はIT企業でシステムエンジニアとして働いていますが、医療情報技師の資格を取得しました。 私がなぜ医療情報... -
サウンドバーはPCスピーカーに利用可能!変更するメリットを解説【デスク環境改善】
PC用のスピーカーとして一般的なのは、両サイドに設置するタイプのブックシェルフ型ですよね。 しかし私は最近、PC用のスピーカーをブックシェルフ型からサウンドバータイプに変更しました。 Before - ブックシェルフ型 before - ブックシェルフ型 A... -
ウルトラワイドモニター対応の高耐荷重モニターアームを徹底比較、おすすめ5選
モニターアームは、ウルトラワイドモニターなどの大型モニターもしっかりと支えることが可能ですが、大型モニターをアームで取りつけたい場合、高耐荷重のモニターアームが必要です。 対荷重とは物を何kgまで支えられるかといった指標です。つまり耐荷重が... -
PCのモニターアームとは何のためにあるの?メリットや必要性・注意点を解説【デスク環境改善】
モニターアームとは、PCモニターを宙に浮かせ、モニターの位置や高さ・角度を自由自在に動かせるようにすることができる機器のことです。 本来PCモニターにはスタンドがついていますが、わざわざPCスタンドを取り外し、モニターアームに付け替えることでど... -
LGの34インチウルトラワイドモニターを徹底比較、おすすめ10選【2024年最新版】
LGはウルトラワイドモニターだけでも非常に種類が多く、自分の用途に合うモデルが必ず見つかるはずです。 しかしラインナップが豊富なのは嬉しいですが、ウルトラワイドモニターだけでも20種類以上あり、名前が似ているものも多いので選ぶのが大変ですよね... -
仕事がつらい、休みたい、辞めたい時はまず休職するべき!休職する方法と流れ、注意点を解説
この記事では、毎日仕事に行くのがつらい、仕事に疲れた、しばらく休みたい、と感じている人に向けて、私が実際に経験した仕事を休職するまでの具体的な流れと、仕事を休職する方法を解説いたします。 休職するというと大袈裟に思うかもしれませんが、... -
大学生が部室に住む方法とメリットを解説!家賃0円生活 [体験談]
自分が所属する部活動の部室に住むことは可能です。 私は大学生の時の3年間、所属していた部活動の部室に一人で住み込んでいました。 部室での一人暮らしはとても快適で、生活費や出費を大きく削減できるのでかなりおすすめ。 テレビや冷蔵庫、コタ...