IoTスマートホーム家電などのハイテクアイテムを自宅に導入することで、今よりも生活が快適になり日々のストレス低減、時短による生産性・作業効率アップなど、様々なメリットが生まれます。
あらゆる家電をスマホ1台で操作ができるようにする機器や、音声操作、その他にも自宅に導入するだけで生活がより快適になる便利なハイテクアイテムが、多くのメーカーや企業から開発、販売されている。
今回は「今より少しでも生活を快適に、スマートライフを実現したい」という人に向けて、実際に私が導入している自宅をハイテク化するアイテムを10個紹介します。
何か1つでも良いものが見つかれば嬉しいです。
自宅をハイテク化するアイテム10選
Nature remo
Nature remoは、自宅にあるエアコンやテレビなどの様々な家電を、自分のスマホやスマートスピーカー(アレクサやGoogle Homeなど)から操作できるようにする機器(スマートリモコン)です。
6x6cm程の小さな機器ですが、壁やデスク、テレビの裏など、部屋のどこかに1つ設置しておくだけで、あらゆる家電をスマホのアプリから操作可能になります。
大まかに仕組みを解説すると、まずスマホからNature remoへネットワーク通信により命令を出し、Nature remoからテレビやエアコンなどの各家電へは、リモコンと同じ赤外線通信により制御しています。
そのため、テレビやエアコンなどは今使っているものから買い換える必要はありません。
スマートスピーカー(AlexaやGoogle Home)と連携することで、音声から家電を操作することも可能です。
さらに外出先からもスマホで家電操作が可能になり、各家電の電源状態(on/off)の確認もできます。
- 自宅のあらゆる家電をスマホから操作可能になる
- スマートスピーカー(AlexaやGoogle Home)からも家電を操作できる
- 外出からも家電の操作ができる
- スマホで家電の電源状態(on/off)の確認ができる
Nature remoは自宅をハイテク化するための必須アイテムです。
カラーは3色、価格が比較的安価なので導入しやすいですね。
スマートスピーカー (AlexaかGoogle Home)
スマートスピーカーは、AI(アレクサなどの人工知能)が搭載されたスピーカーです。
話しかけることにより、対話型で様々な操作ができるようになります。
スマートスピーカーを導入することで以下のようなことができるようになります。
- ニュースや天気予報の読み上げ
- 書籍の読み上げ
- 音楽の再生
- ショッピング
- 様々な家電の操作 (Nature remoなどのスマートリモコンと連携が必要)
- カギの解施錠操作 (Qrio Lockとの連携が必要)
など、自宅に1台導入するだけで、様々な操作が音声のみで行うことが可能になります。
スマートスピーカーは、販売しているメーカーや企業によって搭載されているAIが変わり、使い勝手も変わってきます。モニターが付いているものや音質が良いものなど、種類も豊富。
性能によっても価格は変わるので、自分のライフスタイルに適したスマートスピーカーを選びましょう。
個人的におすすめで有名なのは、Alexa搭載のEcho DotかGoogle homeシリーズになります。
モニター付き
これら以外にも様々なスマートスピーカーはありますが、AIが低性能だったり、他社製品との互換性がなかったりする場合があるので、特にこだわりがないのであればAlexaかGoogle Homeを選べば問題ありません。
Qrio Lock (キュリオロック)
Qrio Lockは、自分のスマホからドアのカギを自動開閉できるようにする機器です。
ポケットやバッグにスマホを入れているだけで、
ドアに近づくと自動で解錠し、ドアが閉まればオートロックします。
両手が荷物で塞がっていてもハンズフリー解錠が可能になる非常に便利なアイテムです。
アレクサなどのスマートスピーカーとの連携により音声によるカギの解施錠が可能となり、Nature remoとの連携で、遠隔地からスマホによる解施錠操作や開閉状態の確認が可能になります。
Apple Watchからもカギの解施錠操作が可能。
別売りのQrio Padという機器をドアの外側に設置することで、暗証番号やカードキーによるカギの解施錠も可能になります。
外出の度に鍵を探したり持ち歩く必要がなくなり、解施錠の動作もなくなるので、Qrio Lockの導入により自宅がさらにハイテク化するのではないでしょうか。
めざましカーテン mornin’+ (モーニンプラス)
めざましカーテンmornin’+とは、カーテンレールに取り付けることでカーテンを自動で開閉することができるようにするアイテムです。
スマホのアプリからタイマーを設定することで、設定した時間に自動でカーテンを開閉。
平日と休日で違う時間にタイマーを設定するといった、曜日毎に時間設定も可能です。
タイマーを設定しなくても、スマホをリモコンのようにいつでもカーテンの開閉操作をすることも可能で、スマートスピーカーとの連携により、音声でのカーテン操作も可能になります。
見た目もスタイリッシュでコンパクト、取り付けも非常に簡単で工具も必要ありません。
わざわざ手でカーテンを開ける必要がなくなるので、mornin’+を導入することで自宅がよりハイテク化するのではないでしょうか。
パルック LEDシーリングライト WiFi対応モデル パネル型
PanasonicのパルックLEDシーリングライトは、高機能なシーリングライトです。
WiFi対応しており、スマホのアプリで点灯や消灯、光の明るさや色味を調整可能。
もちろんアレクサなどのスマートスピーカーによる音声操作も可能で、リモコンが不要になります。
さらにスマホやテレビの音声を、パルックの高音質スピーカーにより天井から降り注ぐように流すことも可能なので、映画やスポーツ、ライブを臨場感のある音声で楽しむことができます。
他にも音声プッシュ通知やスケジューリング機能など、
様々な便利機能が使えるので、詳細はパナソニックの公式サイトをご確認ください。
人感センサー付きLED電球
人感センサー付きLED電球は、人を検知することで自動で点灯・消灯するLED電球です。
自宅のLED電球を人感センサー付きのLED電球に変えるだけで、玄関や廊下、トイレ、階段、ガレージの電球スイッチを押す手間がなくなります。
明暗センサーにより日中の明るい時間帯は常時消灯するので、人が通っても無駄な点灯はしません。
両手に荷物を持って帰宅しても、玄関の電気が自動で点灯してくれるので非常に便利なアイテムです。
お掃除ロボット
ロボット掃除機は皆さんご存知のとおり、自動で動いて掃除してくれるロボットです。
種類や性能にもよりますが、自動で障害物を避けて動作し、タイマーやスケジュール機能によって稼働時間を制御することもできます。
わざわざ掃除機を手に持って掃除する手間や労力がなくなるので少し高価ですが、自宅をハイテク化するには必須のアイテムではないでしょうか。
お掃除ロボットは様々なメーカーや企業から販売されており種類が豊富。
ルンバが有名ですが個人的なおすすめは、Anker Eufy RoboVac 15C。
価格が安価な上、スマホアプリと連携し掃除スケジュールなど様々な設定が可能です。
ルンバ
Anker Eufy RoboVac 15C
高機能なうえ比較的安価なので、自宅にも導入しやすいのではないでしょうか。
Atmoph Window 2
Atmoph Windowは世界の絶景を映し出す、窓の形をした4Kスマートディスプレイです。
壁にかけてWi-Fiに接続するだけで、世界中の1,200種類以上の風景をリアルに映してくれます。
ただ画像を映しているだけでなく、海で魚が泳いでいる海中の映像や、風で草木が動いている映像、ビルの上からの夜景、宇宙の映像まで、非常にリアルで本当の窓のように映し出します。
スマホと連携することにより、映す映像を選んだり、一定時間ごとに映像を切り替えるスケジュールの設定、カレンダーや天気予報を表示させることも可能。
価格は少し高価ですがAtmoph Windowを部屋に飾っているだけで、さらに自宅のハイテク感が増します。
電動昇降デスク(スタンディングデスク)
電動昇降デスクは、デスクの高さを自由に変えられるデスクです。
天板の高さを上げることにより、立ちながらパソコン作業を行うことができるので、「スタンディングデスク」とも呼ばれ、近年はGoogleやAppleなどの大企業でも取り入れられています。
座りっぱなしの姿勢を長時間続けることは想像以上に腰や肩に負担がかかり、健康に悪いとう調査結果も発表されているほどで、ストレスや疲労も溜まりやすくなります。
生産性の悪化にも繋がるので、立つと座るを自由に繰り返して仕事ができる昇降デスクが近年注目されています。
電動式の場合ボタン1つで高さを自由に変えられるので、デスクワークが非常に快適になります。
おすすめのスタンディングデスクはFlexiSpotかPYKES PEAKのスタンディングデスクです。
私も実際にFlexiSpotのE8というモデルの電動昇降デスクを使用しています。
FlexiSpotは様々な機能が搭載されており非常に高性能です。昇降動作も非常に滑らかで使いやすいのでかなりおすすめの電動昇降デスクです。
FlexiSpot E8の機能や使用感などは下記で徹底レビューしました。
エルゴトロン LXデスクマウントアーム (モニターアーム)
モニターアームとは、PCモニターを宙に浮かせてモニターの位置や角度、高さを自由自在に動かせるようにすることができる機器です。
関連:モニターアームとは何のためにあるのか、必要性やメリット、注意点を解説
PCスタンドを無くしモニターを宙に浮かせることでデスクスペースがかなり広くなり、生産性・作業効率アップに繋がります。
モニターを縦に設置したり、モニターの下に物を置くことも可能、自分の趣味に合わせたデスクトップ環境を自由自在にカスタマイズできるようになるので、PC作業がより充実します。
エルゴトロンのLXデスクマウントアームは、ウルトラワイドモニターなどの大型モニターにも対応しており非常に滑らかにモニターを動かせることができるので、1番おすすめのモニターアームです。
私も実際にエルゴトロンのLXデスクマウントアームを使用しています。
エルゴトロンLXマウントアームの機能や使用感などは下記で徹底レビューしました。
ZitA (自動開閉式ゴミ箱)
ZitA(ジータ)は手を近づけると蓋が自動で開くゴミ箱です。
ZitAは見た目がスタイリッシュでおしゃれなフォルムなので、部屋に置いてもインテリアとしても馴染みます。
- 見た目がスタイリッシュでおしゃれ
- 5万回耐久テスト済みで頑丈
- 蓋が横開きなので手に当たらない
- ニオイが漏れにくい構造
- 洗いやすい構造
- ゴミ袋いっぱいまで無駄なく使える
自宅に必ず1個は必須であるゴミ箱をZitAに置き換えるだけで、かなり多くのメリットが生まれます。
Amazonなどのレビューもかなり高く、高級感のあるハイテクアイテムなので、ぜひ自宅にZitAを導入してみてはいかがでしょうか。
45リットル
30リットル
サイズは45リットルと30リットルの2種類、
カラーはブラック、シルバー、ホワイトの3種類となります。
まとめ
何か1つでも良いものはありましたでしょうか。
自宅をハイテク化するIoT家電やハイテクアイテムは比較的高価格なものが多く、導入時はコストがかかるかもしれませんが、長い目で見れば日々の生活を快適にし、生産性や作業効率の向上、手間やストレスを低減させるものばかりなので、導入コストは良い投資になるのではないでしょうか。
近代では最新の技術が導入された新しい機器が、どんどん誕生します。
日々の生活を少しでも快適に過ごすために、IoT家電やハイテクアイテムを取り入れてスマートライフを実現させてみてください(^^)
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 自宅をハイテク化するIoTスマートホーム家電とハイテクアイテム おすすめ… IoTスマートホーム家電やハイテクアイテムを自宅に導入することで […]